合気道 凱風館とは

 合気道凱風館は2015年1月1日に多田塾甲南合気会を改称して成立した社会人団体です。前身の多田塾甲南合気会は2005年4月1日に成立しましたが、これのもとになったのは神戸女学院合気道会という団体です。

 神戸女学院合気道会は、大学のクラブである神戸女学院大学合気道部と同時に1991年4月1日に同大学の教員であった内田樹によって創建されました。当初、神戸女学院合気道会は学校法人神戸女学院にかかわる人々(教職員、学生生徒、同窓生たち)を核とする社会人団体として構想されましたが、創立15年を経て、大学とは直接の関係をもたない地域市民の方々の会員が増え、名称と実体の間に乖離が生じてきたために、名称を多田塾甲南合気会と変更しました。

 道場名に冠した「多田塾」は本会が(財)合気会本部師範、イタリア合気会最高師範、九段、多田宏(ただ・ひろし)先生 (1929-)の主宰する「合気道多田塾」の系列道場の一つであることを意味しています。本会を主宰する内田樹は東京の自由が丘道場で15年間にわたり多田宏先生の教えを直接受け、そのお許しを得て、91年から関西での合気道の普及に携わってきました。

 しかし、このたび多田先生からのご指示で「多田塾」という名称を対外的には使用しないということになりました(同門での合宿などの身内の催しには引続き多田塾の名称は使われます)。ご指示に従って、道場名を2015年から合気道凱風館とすることに致し、合気会本部への名称変更登録を致しました。

 多田塾の名を冠した道場は本会以外に奥州道場はじめいくつもありましたが、どれも改称を指示されております。

 多田先生が「多田塾」の名の下に系列道場を集めて、合同での合宿・講習会を始められてからすでに20年になります。「気の錬磨」を中心とした多田先生独特の合気道はその間、イタリア合気会をはじめひろく世界に普及しましたし、また同門の道友たちとの親しい交流が実現したのも「多田塾」という大きな天蓋の下に包まれていたからです。そういった経緯をよくご存じの上で、多田先生が今般「多田塾」の名称を掲げる道場に改称を指示されたのには深いお考えがあってのことですから、それについては門人たちひとりひとりがそれぞれに思いを致すべきことだと思います。

 凱風館はすでに竣工以来3年を経ておりますので、建物名称としては門人たちには定着しております。ただ、凱風館では合気道以外の武術や体術の講習会も行っておりますし、能楽をはじめとする伝統芸能や学術セミナーなどにも開かれておりますので、「凱風館」はそういったさまざまな活動を統括する場の名とし、合気会本部公認道場としての道場名は「合気道凱風館」とすることと致しました。よろしくご諒察ください。


入会希望の方は、以下の内容をよくお読みください

  1. 合気道とは
  2. 合気道多田塾の稽古方針
  3. 合気道多田塾を構成する組織
  4. 合気道 凱風館 会則ならびに多田塾道場心得